">
2020年1月9日(木)
【今日のテーマ】
目に見えない報酬を払う
【解説】
ある企業で技術レベルのスキルマップを作り、
今日から社内検定制度を導入しました。
リーダークラス社員は、忙しい業務に加えて
検定のために機械を空けて時間を作ることに
苦笑いしてましたが、若手社員はさっそく
検定の図面を見て挑戦する気満々でした。
成長が公正に評価される仕組みがあると
やる気が加速します。
やる気が出るのは、お金よりも称賛や感謝
の言葉などの目に見えない報酬です。
特に若手社員は、生活のために仕事をする
というよりは、自分の成長のために仕事を
しています。
そんな若手社員にお金ことを言っても動き
ません。目に見えない報酬をどうやって払う
のかを仕組み化できた会社は強いです。
目に見える報酬を払うのはコストです。
目に見えない報酬を払うのは努力です。
コストで処理せず、称賛や感謝の言葉で
人を育てる努力が必要です。
目に見えない報酬をどう払いますか?
***
このブログでは、日々の仕事のヒントになる
「今日のテーマ」を365日配信しています。
ご意見・ご感想はこちらまで。
h@reframe-vision.com
それでは、今日もよい1日を!